雑記かけうどん

あしからず

これまでの人生で一度も許したことがないものについて

【注意】今回、かなり私個人の怒りをぶつける記事になっています。

もしかすると気を悪くする方がいらっしゃるかもしれませんが、ご了承ください。

 

 

 

 

「ダジャレを言うのは誰じゃ?」

というダジャレをこれまで許せたことがない。

美しくないからである。

 

 

まずこのダジャレの美しくない点を2つ指摘しよう。

 

 

1.「ダジャレ」と「だれじゃ」ではかかっているのか微妙すぎる

 

最大の欠点である。そもそもこれはダジャレなのか?という疑問がある。

Wikipediaによると、ダジャレとは次のようなものである。

駄洒落(だじゃれ)とは、同じ或いは非常に似通った音を持つ言葉をかけて遊ぶ一種の言葉遊び。

「ダジャレを言うのは誰じゃ」という文言を仮にダジャレとするならば、これは「非常に似通った音を持つ言葉」をかけているということになるのだろう。

しかし、ここで注意しなければならないのが母音である。

「ダジャレ」の母音は「ああえ」であり、「誰じゃ」の母音は「あえあ」なのである。

ここがこのダジャレの美しくないところで、 「だ」「じゃ」「れ」の3つのパーツを使っていることは共通しているものの、母音が違うため全くダジャレ感が無いのである。

「だ」「じゃ」「れ」の3文字が共通していればダジャレになるだろうという、安易な思考の産物なのである。実に美しくない。

母音が違うという事実はかなり大きく、例えば「ダジャレを言うのは誰じゃ」よりは「ダジャレをいうのはサザエ」の方がダジャレ感があるだろう。と思ったけどそんなことなかったね。

ともかく、ダジャレに成り得ないワードを用いてアナグラム的に組み替え、それを無理矢理組み合わせたのが「ダジャレを言うのは誰じゃ?」という文言なのである。

 

 

2.無理矢理ダジャレにしようとする奴がいる

 

この事実には、私はかなり憤りを覚えている。

例えば、「ダジャレを言うのはだ(じゃ)れじゃ?」などという輩がこの日本に存在している。

「(じゃ)」ってなんだよ。「(じゃ)」じゃねえよ。

そもそも元のダジャレが美しくない上に、さらに加筆を加えて醜さを増進させる行い、まさに外道である。完全に道を外れている。

「2」の下に「ノ」をつけて無理に「3」にしようとする小学生と同程度の発想である。実に醜い。

 

もう一つある。「ダジャレを言うのはだじゃれ?」という文言である。

もはや意味不明である。日本語で話せ。

私が初めてこの文言に出会ったのは、アニメ「かいけつゾロリ」にあった毎週ダジャレをいうコーナー(あとで調べたところ、「どっきりびっくりおやじギャグコーナー」という名前だった)である。当時私は小学校低学年であったが、幼心に「いい加減にしてくれ」と思った記憶がある。

 

 

 

ここまで私の怒りを思うままに書いてきた。

ここまでインターネット上に怒りを表明したのは初めてだったため、不快な文章になっていないか心配な部分もあるが、この感情は事実であるため仕方がない。

 

比べて、私が最も美しいと考えるダジャレは

「アルミ缶の上にあるみかん」

である。

ãã¢ã«ã缶ã®ä¸ã«ããã¿ãããããªã¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

私が初めてこのダジャレに出会ったとき感動の涙を流したことを克明に記憶している。あれは運命の出会いだった。

このダジャレ、簡潔性現実性という要素を完全に満たしている。

アルミ缶の上にあるみかん、つまり「みかん on the アルミ缶」である。何と簡潔であることだろうか。

この世界には「みかん」と「アルミ缶」しか存在しない。

この短文だけでその情景がありありと想像される。

あまりに美しい。

 

 

皆様におかれましても、人生の中で「美しさ」を追い求めてよりよいダジャレ・ライフを送って頂きたく思う。

 

それでは。 

 

 

 

 

 

 

 さよおなら。